「挑戦を讃えよう」
「常に改善・改革を考えよう」
「実力者の熱い集団でいよう」
3つとも夢真の行動指針です。
会社は努力している人、頑張った人には、正しい評価と報酬でお応えしたい。
社員は頑張りがいがあると思えるから努力出来ると考える。
この度夢真は制度を改進し、さらに社員の報酬UPのチャンスを制定しました。
コラム「成長」を知る 5月号
INFORMATION
「挑戦を讃えよう」
「常に改善・改革を考えよう」
「実力者の熱い集団でいよう」
3つとも夢真の行動指針です。
会社は努力している人、頑張った人には、正しい評価と報酬でお応えしたい。
社員は頑張りがいがあると思えるから努力出来ると考える。
この度夢真は制度を改進し、さらに社員の報酬UPのチャンスを制定しました。
コラム「成長」を知る 5月号
面接の際やアンケートなどの質問に、実際に働く社員の様子や環境が知りたいという要望が多くあります。
働くイメージが具体的に持てれば、会社を選ぶ時の決め手になりやすいでしょう。
現場で働く技術社員たちに直接リクルーターになってもらえれば
お話も分かりやすくなるのですが、業務の都合もあるので中々実現は難しいところです。
しかし求職者の方々に夢真の事を十分ご理解いただいた上でご入社いただくことが
転職の成功に皆さんを導くことに繋がることは明白なのでこのインタビューを掲載しています。
新卒の内定者向けには実際に技術社員も参加しての座談会も実施しています。
新卒就活生の皆さんはこの機会も是非活かしてください。
コラム「成長」を知る ~ 4月号が更新されました。
夢やチャンスは自分で掴むもの。
ですが、応援してくれる人、手助けしてくれる人がいるとやる気がでますよね。
若手技術社員が自分の可能性をもっと広げることのできるフィールドを広げました。
豊かで幸せな将来のためにやりがいを制度にしました。
4月20日放送のWBS(ワールドビジネスサテライト/テレビ東京)に当社の研修風景が取り上げられました。
新入社員を対象としたSNSマナーと企業情報漏洩のリスクに関する研修を実施した際の取材を受けた形です。
当社ではこうした啓発を促す研修を活発に取り上げております。